かじさんのつれづれなるままに

映画や読書 スポーツ(相撲)についてぼちぼち書き込むブログです

屋久島・白谷雲水峡

屋久島旅行の最大の目的は
白谷雲水峡
でした。
屋久島というと縄文杉が有名ですが、
そこにたどり着く体力のない私たちは
白谷雲水峡の苔むす森をじっくり堪能することにしました。
ツアーを探してみましたが
時間とコースが短すぎるか長すぎるかで
ぴったりいいツアーが見当たらなかったので
自力でトレッキングすることにしました。
といっても私たちはさほどトレッキングに慣れているわけではなく、
自力で歩いて道に迷わないかが不安でした。

白谷雲水峡は弥生杉までのコースなら
道が整備されていてトレッキング初心者でも大丈夫です。
楠川歩道をまっしぐらに「苔むす森」まで歩くコースも
迷わず行ける感じです。
しかし私たちは楠川歩道を外れ
奉行杉を目指すコースに突入しました。
足元は石がごろごろ、木の根がごつごつしていて
歩きにくいハードな道です。
道に迷わないように
ピンクのリボンの目印が所々にあります。
私たちはピンクの目印を探しながら
歩きにくい道を進みました。
まるでピンクのリボンを探すオリエンテーリングです。
ピンクのリボンが無ければ、どこがルートなのか分からなかったことでしょう。
ピンクのリボンがあっても
「どこを歩くの??」というコースでしたが・・・。

イメージ 4
どこを歩くの???

上ったかと思うと下り、
沢を渡り、
イメージ 1

                沢渡り

また上り、
また下り、
沢を渡り
イメージ 2

                      沢渡り

目指す二代大杉が、びびんこ杉が、奉行杉が
たどり着くまでとても長く感じられました。

イメージ 3

                   二代大杉!大きい!

歩くのに精一杯でしたが、
足元には苔がもっさもっさ生えています。
それが普段見たこと無いような
フサフサの苔なのです。
よく見るとレースみたいに模様のある苔だったり
毛並みのいい動物!?みたいな苔だったりしました。
なんと豊かな苔ワールド。

倒れた杉が苔むしているさまの
なんとも神さびた雰囲気がなんともいえません。
長老のような立派な杉に出会うたびに
立ち止まって眺めました。
(休憩とも言う)
イメージ 5

絶えず聞こえる水の流れの音や
緑に包まれた静寂が心地よかったです。
そして夕方には筋肉痛が始まり、
足を引きずりながら歩くはめになったのでした。